×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はるの足音に気づいたのか正が振り返り、目的を達成したことを見て取ると小さく頷いてそのまま三好との会話を続ける。
はるは邪魔をしないよう、すこし距離を開けてついてゆく。
正の後姿をゆっくり見ながら歩くのは初めてかもしれない。面と向かっていると気づかないが、正の背中は広い。張り詰めたようにも思える佇まい。桜の下を歩く正はとても大人に見えて、ただ憧れるような気持ちでぼうっと眺めていた。
並木道が終わるころ、正と三好は立ち止まり、三好が挨拶をした。
「じゃあ、僕はここから大學に戻ります。今日は宮ノ杜さんと良いお話ができたし、桜も堪能できた。かわいらしいお嬢さんもいてよい一日でした」
正も向き直る。
「こちらこそ、木材のことは門外漢で貴重なお話を拝聴できて非常にありがたい時間でした。今日教えていただいたことをを心にとめて、帝都の経済の発展に役立てることができると思います。三好子爵、つまらないものですが…」
正がはるからゴウフルを受けとって三好に差し出す。
「おや、いつのまに…。僕は自分の研究の話になるとすっかり他のことは目に入らなくなるのですが…。ではありがたく頂戴いたします。なかなかよくできた使用人さんですね」
そういって、三好ははるに優しい微笑を向け、正に礼をしてから木々の間をゆったりと大學に向かって歩き出した。
お辞儀をして見送ったところで、正がふっと小さな息を漏らした。
「ご苦労だったな、はる、おかげで三好子爵から良い話を聞けた」
ぐしゃぐしゃとはるの頭をなでる。
「ふぅ…それにしても暑いくらいの陽気だな」
正が少しネクタイを緩め、肩の力を抜いた。
自分の前で気を抜いてくれたことが嬉しくて、はるが微笑みながら正を見上げる。
「はい!」
はる桜色に染まった笑顔が可愛らしく思えて、正の胸が音をたてた。
…使用人ごときに何をうろたえているのだ、私は。
正はひとつ咳払いをすると「帰るぞ」と言うが早いかすたすたと歩き出した。はるが小走りで歩いてくる。
正は目の端で確認しながら、その様子も可愛いと思えるとは、いよいよ春の陽気にあてられたのかと思う。
ただ、入ったばかりの頃はまったく使い物にならないと思っていた田舎娘が、今日は命令したことをこなしただけでなく、少し離れてついてくるなどの心配りができるようになった成長は認めてもよいだろう、という気になった。そもそもが、桜に見とれて私にぶつかるような娘なのだ。はるといると、それまで固めてきた宮ノ杜正が少し緩む気がする。だから、この娘を近づけないようにと警戒もする。なのに、どうしてなのだ。人にぶつかりそうになるはるをほうっておけない。正は歩みを遅くしてはるの手を掴む。はるの「正様?」という声を聞こえないふりをして、歩く。
春の日差しのなか、やわらかな桜色につつまれて、二人は歩く。
ただ、手をつないで。
はるは邪魔をしないよう、すこし距離を開けてついてゆく。
正の後姿をゆっくり見ながら歩くのは初めてかもしれない。面と向かっていると気づかないが、正の背中は広い。張り詰めたようにも思える佇まい。桜の下を歩く正はとても大人に見えて、ただ憧れるような気持ちでぼうっと眺めていた。
並木道が終わるころ、正と三好は立ち止まり、三好が挨拶をした。
「じゃあ、僕はここから大學に戻ります。今日は宮ノ杜さんと良いお話ができたし、桜も堪能できた。かわいらしいお嬢さんもいてよい一日でした」
正も向き直る。
「こちらこそ、木材のことは門外漢で貴重なお話を拝聴できて非常にありがたい時間でした。今日教えていただいたことをを心にとめて、帝都の経済の発展に役立てることができると思います。三好子爵、つまらないものですが…」
正がはるからゴウフルを受けとって三好に差し出す。
「おや、いつのまに…。僕は自分の研究の話になるとすっかり他のことは目に入らなくなるのですが…。ではありがたく頂戴いたします。なかなかよくできた使用人さんですね」
そういって、三好ははるに優しい微笑を向け、正に礼をしてから木々の間をゆったりと大學に向かって歩き出した。
お辞儀をして見送ったところで、正がふっと小さな息を漏らした。
「ご苦労だったな、はる、おかげで三好子爵から良い話を聞けた」
ぐしゃぐしゃとはるの頭をなでる。
「ふぅ…それにしても暑いくらいの陽気だな」
正が少しネクタイを緩め、肩の力を抜いた。
自分の前で気を抜いてくれたことが嬉しくて、はるが微笑みながら正を見上げる。
「はい!」
はる桜色に染まった笑顔が可愛らしく思えて、正の胸が音をたてた。
…使用人ごときに何をうろたえているのだ、私は。
正はひとつ咳払いをすると「帰るぞ」と言うが早いかすたすたと歩き出した。はるが小走りで歩いてくる。
正は目の端で確認しながら、その様子も可愛いと思えるとは、いよいよ春の陽気にあてられたのかと思う。
ただ、入ったばかりの頃はまったく使い物にならないと思っていた田舎娘が、今日は命令したことをこなしただけでなく、少し離れてついてくるなどの心配りができるようになった成長は認めてもよいだろう、という気になった。そもそもが、桜に見とれて私にぶつかるような娘なのだ。はるといると、それまで固めてきた宮ノ杜正が少し緩む気がする。だから、この娘を近づけないようにと警戒もする。なのに、どうしてなのだ。人にぶつかりそうになるはるをほうっておけない。正は歩みを遅くしてはるの手を掴む。はるの「正様?」という声を聞こえないふりをして、歩く。
春の日差しのなか、やわらかな桜色につつまれて、二人は歩く。
ただ、手をつないで。
PR
銀座から上野まで、甍の間に間に桜が湧き立つように薄紅色を添えている。上野の端で車を降りると、濃紅の枝垂れと八重が枝いっぱいに花をつけていた。
「わ…」
「これは…見事ですな」
はると正は思わず感嘆の声をあげる。
「ふふ、すばらしいでしょう。ああ、今朝よりももっとほころんでいるね」
三好が樹を愛おしむように目を細めて見上げる。知的で穏やかな風体のこの子爵は樹のことが本当に好きなのだとわかる。
すっとはるの顔の近くに影が差したかと思うと、正の顔が耳のそばにあった。
心臓がどきん、と大きく音をたてる。
正が三好に聞こえないようにささやいて、はるに指示を出す。
「風月堂はわかるな?これで子爵の分と当主の分の缶を二つ買って来なさい。私たちは並木に沿ってゆっくり歩くから追いつけるだろう」
正が紙幣をはるに握らせる。
指示を受けるのはいつものことなのに、顔の近さと手のぬくもりに戸惑ってしまう。
はるは顔を真っ赤にしてこくこくと頷いた。
それを確認した正のまなざしにあるかなきかの微笑が宿る。まかせた、と言われたようで、背筋が伸びる。
正は怖い。いつも叱られてばかりだ。けれど…。
三好の優しげな笑顔は正の険しい瞳とは対照的だ。宮ノ杜に来る前なら三好家でお勤めをしたいと思っただろうし、三好にも憧れたかもしれない。しかし宮ノ杜で叱られることばかりでも、時折見せる正の瞳に宿る笑みに惹かれる気持ちが抑えられない。
…正様に認められたい。
はるの心には、はっきりとその決意がある。
ゴウフルというお菓子は博覧会で大賞をとったと話題になったから知っている。お店の前も花見客で賑わっていたのですぐわかった。急いで買って、並木へと戻る。
染井吉野の並木は、さらに淡紅の花房を空いっぱいに広げていた。麗らかな日差しに花芯の紅が映える。ざ…と風が吹けば、花びらが舞い、人々から歓声が起こる。
花吹雪の向こうに正の背中が見える。
凛とした背中。
追いつきたい。
はるの心がはやる。
早足になる。
人の間をすり抜けて、胸いっぱいに息を吸い込む。
桜がこんなに香るなんて知らなかった。
ひらり ひらり
きらり きらり
まるで桜吹雪が光っているよう。
田舎にいたら、こんな思いは知らなかった。
正様が私を使用人としか見てくれなくてもいい。
一番信頼してもらえるようになりたい。
誰よりも、正様に…。
-参- へ
「わ…」
「これは…見事ですな」
はると正は思わず感嘆の声をあげる。
「ふふ、すばらしいでしょう。ああ、今朝よりももっとほころんでいるね」
三好が樹を愛おしむように目を細めて見上げる。知的で穏やかな風体のこの子爵は樹のことが本当に好きなのだとわかる。
すっとはるの顔の近くに影が差したかと思うと、正の顔が耳のそばにあった。
心臓がどきん、と大きく音をたてる。
正が三好に聞こえないようにささやいて、はるに指示を出す。
「風月堂はわかるな?これで子爵の分と当主の分の缶を二つ買って来なさい。私たちは並木に沿ってゆっくり歩くから追いつけるだろう」
正が紙幣をはるに握らせる。
指示を受けるのはいつものことなのに、顔の近さと手のぬくもりに戸惑ってしまう。
はるは顔を真っ赤にしてこくこくと頷いた。
それを確認した正のまなざしにあるかなきかの微笑が宿る。まかせた、と言われたようで、背筋が伸びる。
正は怖い。いつも叱られてばかりだ。けれど…。
三好の優しげな笑顔は正の険しい瞳とは対照的だ。宮ノ杜に来る前なら三好家でお勤めをしたいと思っただろうし、三好にも憧れたかもしれない。しかし宮ノ杜で叱られることばかりでも、時折見せる正の瞳に宿る笑みに惹かれる気持ちが抑えられない。
…正様に認められたい。
はるの心には、はっきりとその決意がある。
ゴウフルというお菓子は博覧会で大賞をとったと話題になったから知っている。お店の前も花見客で賑わっていたのですぐわかった。急いで買って、並木へと戻る。
染井吉野の並木は、さらに淡紅の花房を空いっぱいに広げていた。麗らかな日差しに花芯の紅が映える。ざ…と風が吹けば、花びらが舞い、人々から歓声が起こる。
花吹雪の向こうに正の背中が見える。
凛とした背中。
追いつきたい。
はるの心がはやる。
早足になる。
人の間をすり抜けて、胸いっぱいに息を吸い込む。
桜がこんなに香るなんて知らなかった。
ひらり ひらり
きらり きらり
まるで桜吹雪が光っているよう。
田舎にいたら、こんな思いは知らなかった。
正様が私を使用人としか見てくれなくてもいい。
一番信頼してもらえるようになりたい。
誰よりも、正様に…。
-参- へ
春一番が吹いたかと思うと翌日の帝都は陽気に包まれ、みるみる桜のつぼみがほころんだ。
さくら さくら やよいの そらは
銀座に買い物を頼まれたはるが道すがら桜にみとれながら口ずさむ。
みわたす か ぎ …んぐっ
「す、すみませんっ」
人にぶつかってしまい慌ててあやまると、見覚えのある白い背広だった。
「あ、正様!」
「はる、またお前か!…まったくお前はどこをみて歩いているんだ」
正が眉間にしわを寄せてため息をつく。
「すみません、桜がきれいで見とれていました」
「もういい…」
そのやり取りを横でみていた男性が微笑む。柔和な面持ちと知的な雰囲気が漂う背広姿。
「ははは、かわいらしいお嬢さんだ。宮ノ杜さん、その方は?」
「三好子爵。これはお見苦しいところを…。うちの使用人なのですが、行き届かなくて恐縮です」
子爵と呼ばれた男性は、学者のようで、正と話しこんでいるところだった。
「いえいえ、僕だって桜の下を通るときは思わず見上げてしまいますからね。桜には人を惹きつける力があるのですよ。ああ、そうだ、この陽気で上野の桜も咲き誇っていることでしょう。どうです、せっかくですから上野を歩きながら話しませんか」
「それは良いですな、さっそく車を回させましょう。はる、車の手配を頼む」
「かしこまりました!」
はるが宮ノ杜銀行の受付に伝えに行くとほどなく車が正たちの前に来た。正たちが乗り込んだあと、お見送りのつもりでお辞儀をしかけたはるに三好子爵が声をかける。
「桜がお好きなようだから、そこのお嬢さんも一緒に」
「子爵、使用人のことはお構いなく」
「宮ノ杜さん、使用人であっても桜の下でほころぶ心は同じですよ。僕は木材の研究をしているけれど、桜ほど人を微笑ませる樹はないと思うんです。桜を愛でられる時間は短い。ましてや今日は上天気だ。ここは僕に免じて」
「そうまでおっしゃるのでしたら。いたみいります。おい、早く乗りなさい」
「はいっ!ありがとうございます!」
上野の桜。田舎の桜並木より数倍も大きな樹が並ぶという。うわさには聞いていたけれど見られることになるなんて思っていなかった。車中では、正と三好が木材のこと、これからの製紙工業のことについて話している。正が通貨の流れだけでなく将来的なこの国の動きを考えているのが、詳しくわからないなりに、はるにも感じ取れた。
-弐- へ
さくら さくら やよいの そらは
銀座に買い物を頼まれたはるが道すがら桜にみとれながら口ずさむ。
みわたす か ぎ …んぐっ
「す、すみませんっ」
人にぶつかってしまい慌ててあやまると、見覚えのある白い背広だった。
「あ、正様!」
「はる、またお前か!…まったくお前はどこをみて歩いているんだ」
正が眉間にしわを寄せてため息をつく。
「すみません、桜がきれいで見とれていました」
「もういい…」
そのやり取りを横でみていた男性が微笑む。柔和な面持ちと知的な雰囲気が漂う背広姿。
「ははは、かわいらしいお嬢さんだ。宮ノ杜さん、その方は?」
「三好子爵。これはお見苦しいところを…。うちの使用人なのですが、行き届かなくて恐縮です」
子爵と呼ばれた男性は、学者のようで、正と話しこんでいるところだった。
「いえいえ、僕だって桜の下を通るときは思わず見上げてしまいますからね。桜には人を惹きつける力があるのですよ。ああ、そうだ、この陽気で上野の桜も咲き誇っていることでしょう。どうです、せっかくですから上野を歩きながら話しませんか」
「それは良いですな、さっそく車を回させましょう。はる、車の手配を頼む」
「かしこまりました!」
はるが宮ノ杜銀行の受付に伝えに行くとほどなく車が正たちの前に来た。正たちが乗り込んだあと、お見送りのつもりでお辞儀をしかけたはるに三好子爵が声をかける。
「桜がお好きなようだから、そこのお嬢さんも一緒に」
「子爵、使用人のことはお構いなく」
「宮ノ杜さん、使用人であっても桜の下でほころぶ心は同じですよ。僕は木材の研究をしているけれど、桜ほど人を微笑ませる樹はないと思うんです。桜を愛でられる時間は短い。ましてや今日は上天気だ。ここは僕に免じて」
「そうまでおっしゃるのでしたら。いたみいります。おい、早く乗りなさい」
「はいっ!ありがとうございます!」
上野の桜。田舎の桜並木より数倍も大きな樹が並ぶという。うわさには聞いていたけれど見られることになるなんて思っていなかった。車中では、正と三好が木材のこと、これからの製紙工業のことについて話している。正が通貨の流れだけでなく将来的なこの国の動きを考えているのが、詳しくわからないなりに、はるにも感じ取れた。
-弐- へ
「…また、失敗してしまった…」
宮ノ杜物産に内定をもらった研修生のはるは屋上のドア横でひざを抱えていた。伝票の入力ミスはいうまでもなく、お茶をいれればお客様の目の前でこぼし、応接室の掃除をすれば壺をを割る。先輩のたえの呆れ顔が今も目の前に浮かぶ。
「…あんたが、なんでうちの内定とれたのかわかんない」
つきはなすようなたえの声。
思い出すと涙がにじんでくる。
「春からOLになってがんばろうって思ってたけど仕事するって私に向いてないのかも」
そんな弱気な気持ちにからめとられそうになる。
暦では3月になっても春はまだ遠い。日が落ちるとさすがに寒く、体が冷え切ってしまった。もうこの時間ならロッカールームは人が少ないだろう。帰ろうかと思ったとき、屋上の扉をあけて背の高い男性がやってきた。きちっと固めた髪に眼鏡。スーツが似合う凛とした雰囲気。男性は携帯で誰かと話しているようだ。屋上を抜ける強い風が前髪を崩して揺らす。はるは目を奪われていた。
「…ああ、ああ、わかっている。すまない、デュッセルドルフからの報告待ちでな。やす田には少し遅れる…いや、主賓といわれてもだな、誕生会という年でもないしな…ああ、とにかく先ににやっていてくれ、紀夫。聡子さんにもよろしくな」
聞くともなしに聞いてしまったけど、誕生日にも残業なんて。この人にとって仕事ってそんなに大切なものなんだ…。はるはまだ研修でたいしたことしていないのにこんなにへこんでいる自分が恥ずかしくなる。
それにしても、この男性が振り返って帰ろうとしたら、間違いなく自分は聞こえている位置のドア横にひざをかかえていて、これは、いったい、どうやって退場したらいいのかな、など考えをめぐらそうとした瞬間。
「…っくしゅ!!」
はるは大きなくしゃみをこらえ切れなかった。ぎくっとして男性が振り返る。
「わ、す、すみません、聞くつもりはなかったんですけどっ!あの!私、し、失礼します!!」
あわてて言い訳をして、ドアを開けて階段を下り………るはずだった。冷え切った足がもつれて、踊り場まで転げ落ちてしまった。
「おい、大丈夫か!?」
男性が駆け寄ってくる。私、なんて鈍くさいんだろう。恥ずかしいことこの上ない。
「ふぇ、だ、い、じょぶれふ…」
ああ、なんて間の抜けた声しかでないんだろう。
「膝をすりむいてるな。立てるか?」
差し伸べられた手は暖かい。
「冷たい手だな、どのくらい屋上にいたんだ。あまり遅くまでいると警備がかかってロックされるぞ?」
男性の手がぐいと引き上げてくれて立とうとすると、足首に強烈な痛みが走る。
「捻ったか?…しかたないな、エレベーターまで運んでやる」
「いいえいえいえいえ、そこまでしていただくわけには!!」
「…歩いて帰れるのか?」
やや冷たいまなざしで見下ろされる。
「すみません、ありがとうございます」
ふわ、と足元が浮き、抱えられる。まさかの、お姫様抱っこ。はるが遠慮して体を離そうとすると、しっかりつかまっていろ、と低い声で諭された。普段いるフロアまで運ばれ、給湯室の椅子におろしてくれた。大体帰ってしまい、人がいない。男性は、給湯室の棚の救急箱からばんそうことシップをとりだして応急処置をしてくれた。
「ありがとうございます、こんなにしていただいて申し訳ないです」
「…それにしても、あんなところで何をしていた。ずいぶん長い時間いたようだが」
「研修で入ったんですけど、失敗ばっかりで落ち込んじゃって。仕事にむいてないのかな…って」
「お前にとって仕事とは自分を満足させるためだけのものなのか?気持ちが後ろ向きならばやめてしまえ。そういう人間が社にいても迷惑なだけだからな。ただ、はじめからできる人間はいない。よく考えろ」
「はい…。おっしゃるとおりですね。私、考えます。次にあったら、決意をお伝えします!」
「ふん、続くものならばやってみろ。お前の名前は?」
「はるです!」
「会社で名乗る名前が苗字ではなく下の名前か…」
男性は苦笑する。はるはあわてて苗字から言い直そうとすると男性はそれをさえぎって、おもしろがるような顔をした。
「では、私は正という。覚えておけ」
「はい、正さん、ですね!」
はるは急に立ち上がり、冷蔵庫からうさぎ柄のタッパーをとりだす。
「そうだ、これ!実家から送ってきたんですけど、お昼に食べそびれてしまって。聞くつもりじゃなかったんですけど、お誕生日って聞こえたので、苺です、お仕事片付く間につまんでください!父ちゃんの作る苺、美味しいんです!」
およそ、ビジネスマンらしい正には不似合いな、苺のつまったうさぎのタッパーを手にもたせ、はるはぺっこりとお辞儀をしてロッカーに向かう。とりのこされた正は、はるの背中に声をかけた。
「来週のこの時間、屋上で決意を聞かせてもらうぞ」
「はい!!」
離れたところから手を振るはるに、正は苦笑いをする。
手にしたうさぎ柄の容器のふたを少しめくると、中から苺の甘い香りが漂った。
宮ノ杜物産に内定をもらった研修生のはるは屋上のドア横でひざを抱えていた。伝票の入力ミスはいうまでもなく、お茶をいれればお客様の目の前でこぼし、応接室の掃除をすれば壺をを割る。先輩のたえの呆れ顔が今も目の前に浮かぶ。
「…あんたが、なんでうちの内定とれたのかわかんない」
つきはなすようなたえの声。
思い出すと涙がにじんでくる。
「春からOLになってがんばろうって思ってたけど仕事するって私に向いてないのかも」
そんな弱気な気持ちにからめとられそうになる。
暦では3月になっても春はまだ遠い。日が落ちるとさすがに寒く、体が冷え切ってしまった。もうこの時間ならロッカールームは人が少ないだろう。帰ろうかと思ったとき、屋上の扉をあけて背の高い男性がやってきた。きちっと固めた髪に眼鏡。スーツが似合う凛とした雰囲気。男性は携帯で誰かと話しているようだ。屋上を抜ける強い風が前髪を崩して揺らす。はるは目を奪われていた。
「…ああ、ああ、わかっている。すまない、デュッセルドルフからの報告待ちでな。やす田には少し遅れる…いや、主賓といわれてもだな、誕生会という年でもないしな…ああ、とにかく先ににやっていてくれ、紀夫。聡子さんにもよろしくな」
聞くともなしに聞いてしまったけど、誕生日にも残業なんて。この人にとって仕事ってそんなに大切なものなんだ…。はるはまだ研修でたいしたことしていないのにこんなにへこんでいる自分が恥ずかしくなる。
それにしても、この男性が振り返って帰ろうとしたら、間違いなく自分は聞こえている位置のドア横にひざをかかえていて、これは、いったい、どうやって退場したらいいのかな、など考えをめぐらそうとした瞬間。
「…っくしゅ!!」
はるは大きなくしゃみをこらえ切れなかった。ぎくっとして男性が振り返る。
「わ、す、すみません、聞くつもりはなかったんですけどっ!あの!私、し、失礼します!!」
あわてて言い訳をして、ドアを開けて階段を下り………るはずだった。冷え切った足がもつれて、踊り場まで転げ落ちてしまった。
「おい、大丈夫か!?」
男性が駆け寄ってくる。私、なんて鈍くさいんだろう。恥ずかしいことこの上ない。
「ふぇ、だ、い、じょぶれふ…」
ああ、なんて間の抜けた声しかでないんだろう。
「膝をすりむいてるな。立てるか?」
差し伸べられた手は暖かい。
「冷たい手だな、どのくらい屋上にいたんだ。あまり遅くまでいると警備がかかってロックされるぞ?」
男性の手がぐいと引き上げてくれて立とうとすると、足首に強烈な痛みが走る。
「捻ったか?…しかたないな、エレベーターまで運んでやる」
「いいえいえいえいえ、そこまでしていただくわけには!!」
「…歩いて帰れるのか?」
やや冷たいまなざしで見下ろされる。
「すみません、ありがとうございます」
ふわ、と足元が浮き、抱えられる。まさかの、お姫様抱っこ。はるが遠慮して体を離そうとすると、しっかりつかまっていろ、と低い声で諭された。普段いるフロアまで運ばれ、給湯室の椅子におろしてくれた。大体帰ってしまい、人がいない。男性は、給湯室の棚の救急箱からばんそうことシップをとりだして応急処置をしてくれた。
「ありがとうございます、こんなにしていただいて申し訳ないです」
「…それにしても、あんなところで何をしていた。ずいぶん長い時間いたようだが」
「研修で入ったんですけど、失敗ばっかりで落ち込んじゃって。仕事にむいてないのかな…って」
「お前にとって仕事とは自分を満足させるためだけのものなのか?気持ちが後ろ向きならばやめてしまえ。そういう人間が社にいても迷惑なだけだからな。ただ、はじめからできる人間はいない。よく考えろ」
「はい…。おっしゃるとおりですね。私、考えます。次にあったら、決意をお伝えします!」
「ふん、続くものならばやってみろ。お前の名前は?」
「はるです!」
「会社で名乗る名前が苗字ではなく下の名前か…」
男性は苦笑する。はるはあわてて苗字から言い直そうとすると男性はそれをさえぎって、おもしろがるような顔をした。
「では、私は正という。覚えておけ」
「はい、正さん、ですね!」
はるは急に立ち上がり、冷蔵庫からうさぎ柄のタッパーをとりだす。
「そうだ、これ!実家から送ってきたんですけど、お昼に食べそびれてしまって。聞くつもりじゃなかったんですけど、お誕生日って聞こえたので、苺です、お仕事片付く間につまんでください!父ちゃんの作る苺、美味しいんです!」
およそ、ビジネスマンらしい正には不似合いな、苺のつまったうさぎのタッパーを手にもたせ、はるはぺっこりとお辞儀をしてロッカーに向かう。とりのこされた正は、はるの背中に声をかけた。
「来週のこの時間、屋上で決意を聞かせてもらうぞ」
「はい!!」
離れたところから手を振るはるに、正は苦笑いをする。
手にしたうさぎ柄の容器のふたを少しめくると、中から苺の甘い香りが漂った。
帝都の冬は音もなく、満ちた月が蒼い翳を落とすばかりだった。
はるは弐階の窓辺から庭を見下ろした。
溶け残った雪と池の氷の静寂。
宮ノ杜の屋敷でさえ冬の夜更けは人の気配が密やかになる。
はるはふといま自分がいるのは氷の下の世界で、宮ノ杜での出来事は夢物語だったのではないかという思いにとらわれた。
「はる、こんなところいにたのか」
背後から勇の声がする。
振り向く前に背中からすっぽりと包まれる。
「風邪をひくぞ?」
冷え切ったはるの耳たぶに勇の頬が温かかった。
「…勇様は温かいですね」
「どうした?」
「いいえ、何も」
「そのような声ではあるまい。何を憂えている」
「…ふと、これは夢なんじゃないかって…」
「…夢、か。ならば夢でもよかろう」
「え?」
「俺は夢のなかで氷の下にいるお前と語らっているのだ」
「ふふっ、よくわかりません」
「支那の故事に、氷の上に立って氷の下の人と話したという夢をみた人がいて占ったところ氷上は陽、下は陰のをあらわし、陽と陰が語るのは仲人を頼まれるという前兆であったという故事がある。そこから仲人のことを月下氷人というのだ」
「それでは勇様が仲人になりますよ?」
「む、そうだな。細かいことはいい、俺は氷の上から氷の下にるお前と語らうのだ。俺の対となるのは、はる、おまえしかいない。お前といると俺はいままでになかった俺を知る」
勇ははるを向き直らせ冷たい指先をとる。
「はる、ともに永遠の夢をみよう。そして俺の傍にいてくれ」
勇の唇から言葉が紡がれるたびに白い息が夜に溶ける。
指先からつたわる温もり。
こぼれた黒髪の間からはるを見つめる怜悧な目元。
他では見ることのない勇様のやさしいまなざし。
「……はい」
はるの返事も白い息となる。
夢ならば醒めずに。
現ならば、このままで。
1月27日 求婚の日
はるは弐階の窓辺から庭を見下ろした。
溶け残った雪と池の氷の静寂。
宮ノ杜の屋敷でさえ冬の夜更けは人の気配が密やかになる。
はるはふといま自分がいるのは氷の下の世界で、宮ノ杜での出来事は夢物語だったのではないかという思いにとらわれた。
「はる、こんなところいにたのか」
背後から勇の声がする。
振り向く前に背中からすっぽりと包まれる。
「風邪をひくぞ?」
冷え切ったはるの耳たぶに勇の頬が温かかった。
「…勇様は温かいですね」
「どうした?」
「いいえ、何も」
「そのような声ではあるまい。何を憂えている」
「…ふと、これは夢なんじゃないかって…」
「…夢、か。ならば夢でもよかろう」
「え?」
「俺は夢のなかで氷の下にいるお前と語らっているのだ」
「ふふっ、よくわかりません」
「支那の故事に、氷の上に立って氷の下の人と話したという夢をみた人がいて占ったところ氷上は陽、下は陰のをあらわし、陽と陰が語るのは仲人を頼まれるという前兆であったという故事がある。そこから仲人のことを月下氷人というのだ」
「それでは勇様が仲人になりますよ?」
「む、そうだな。細かいことはいい、俺は氷の上から氷の下にるお前と語らうのだ。俺の対となるのは、はる、おまえしかいない。お前といると俺はいままでになかった俺を知る」
勇ははるを向き直らせ冷たい指先をとる。
「はる、ともに永遠の夢をみよう。そして俺の傍にいてくれ」
勇の唇から言葉が紡がれるたびに白い息が夜に溶ける。
指先からつたわる温もり。
こぼれた黒髪の間からはるを見つめる怜悧な目元。
他では見ることのない勇様のやさしいまなざし。
「……はい」
はるの返事も白い息となる。
夢ならば醒めずに。
現ならば、このままで。
1月27日 求婚の日