×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
序盤、双子と時雨の立会いがありますが、これ、ほんとに館林ルートです??時雨めっちゃかっこよくないですか?時雨ルートの余韻に後ろ髪引かれます。
プロローグ、既読もあったけどしっかり読み返してしまいました。
個別ルートに分岐してからは既読がない。すごい。なんだこの贅沢さ。
ルートに入ってからの館林少佐は誠実そうな雰囲気です。
はじめにこっち来てたらわけのわからない状況に放り込まれた京一郎にとっては安心感がたまらなかっただだろうな。
従三位下!?京一郎並みに内心の声が裏返りました。天司様直々のご下命を賜る人で軍人で死霊も使ってって何者だよってなるよね…。少佐は返上してたんだ。術式作戦への立場はグレー、現実的とも言える態度なんですね。その根底には優しさと誠実さがある、と。
薫はなぜ形を留めなければならなかったのかがわかんないな。手足を取り替える?替えはどこから? 馨が見つけて…ってどこから?
御行啓の馬上の館林少佐かっこいい。
叔父上、馬術の解説ありがとうございます。
視線が絡み合う京一郎。
館林少佐の憂いとこういった晴れやかな場での華やかさとの対比がとても宜しゅうございます。何事もなければ館林少佐は本来こうした光の中にいる人だったんだろうなぁ。そう思うと微力ながら憂いを除いてあげたくなりますね。
薫を狙った暴漢を防ぐ京一郎。自らの覚悟で刀の力を引き出すのね。主人公然としていて良いですな。
あらあら姫抱っこきた…これもまた良き哉。
手当をしてくれる執事さん、眼光が普段と違いますが!?
あ、そうか、武人の家令だもんね。骨接ぎの心得はあるか。
薫のと会話があり、館林隊と次第に馴染んでいくこの展開。とてもナチュラル。
館林ルートは紅茶が飲みたくなりますね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック